普通ストリートフェアって言うと、何ブロックにも渡って屋台やらテントがぎゅうぎゅうに連なってる光景を想像するんだけど、バンクーバーのはなんだか土地余ってるちゅうか、人口密度低いっちゅうか、出店がポツン、ポツン、と離れてて、見た目がたいへん寂しいのです。
屋外の大きなフェアってやってないのかなぁバンクーバー。
今回行ったのもそうではあったけど、ハンドメイドクラフト&ヴィンテージのセクションは40軒くらいくっついて出てて充実してる方だった。Etsyでも見たことあるショップがいくつも出てたです。食べ物屋はほとんどなくって、結局ストリート沿いのレストランで食べた。いつもはあまり買うことがないんだけど、今回安くて面白いものがあったので買ってしまったよ。
戦利品。
高さ15センチくらいの缶。$10

木製箱入り顕微鏡。昔、理科の実験で使ったヤツ!欲しかったんだよ〜〜。$15。

クイズ。さあ、これはなんでしょう?直径30センチくらいあり。プラスティック製。4個で$12。
色がきれいだったんで、額みたいに壁に飾るのに面白いかなと思って購入。

上記3点は同じショップから。
下のはEtsyでも見たことあるポーチ屋さんだった。このファブリック、自分でも持ってるんだけど、2個だと$35だったのでもちろん買ったよ!丁寧に作ってあったし、こんな安くしちゃって儲かるのか、人ごとながら心配・・・。

あと、このストリートにあるペットショップにこんなものが貼ってあった。
60センチのヘビ(アカダイショウ?)を見つけたので、なくした人は電話下さいって(笑)。絵がなんともイイです。子供が描いたんでしょうか?本当にこんな派手なシマシマヘビなんでしょうか? 奥にいるのは飼い猫(興味津々)と見た。手前の3つの固まりはなんだろうと考えてたんだけど、母&子&父の後頭部?かな?? いや、真ん中のは「貝」? 気になる・・・。

7 comments:
顕微鏡
羨ましいです!!
ミジンコが見たいです。
かっこいいでしょ??レンズは2個付いているんだけど、ガラスの板(アレ何て言うんでしたっけ?)がないのがちょい残念ですね〜。
シャンプーハット?じゃ、ないよね。う〜ん。
キッチンで使うものだと思うんだけど・・・。
mihokuma
シャンプーハット、似てる!(笑)
答えは「ペーパー・プレート・ホルダー」。BBQ、ピクニック、キャンピングに良い、と書いてある。必要か?(笑)。
色やデザインからすると70年代ぽい?
プレパラート!!
急に思い出しましたー笑
プレパラートッ!!!!!
あああ・・・ナツカシイ言葉。思い出してくれてどうもありがとう、みきさん!スッキリしました〜。
60センチのヘビ(アカダイショウ?)を見つけたので、なくした人は電話下さいって(笑)。絵がなんともイイです。子供が描いたんでしょうか?本当にこんな派手なシマシマヘビなんでしょうか? 奥にいるのは飼い猫(興味津々)と見た。手前の3つの固まりはなんだろうと考えてたんだけど、母&子&父の後頭部?かな?? いや、真ん中のは「貝」? 気になる・・・。
Post a Comment