今年はもう3回行ったけど、行く度にビミョウに店が入れ替わってるもよう。売れない店はやはり撤退していくのだろうか?前回見た、誰も客が寄り付いていなかったカップ麺屋(たぶんその場でお湯を入れて売る?のか?)はもちろん姿を消していた。
さて、ドーーーーーっと写真で行きます!
韓国。ごはんに乗っけて食べる。んまい。

どぎつい色の寒天とか豆類とかを混ぜ合わせて作ってくれる甘い飲み物。ベトナムレストランとかにも置いてある。見た目すごいけど慣れるとまあまあ美味しい。

今年のニューな食べ物オニオンフラワー。右:揚げる前、左:揚げた後。タマネギ1個丸ごと揚げていて、たぶんオニオンリングフライみたいな味ではないかと。

串焼きいろいろ。いろんな店でやってるけど、ここのはちょっと変わってて、小さい魚(ししゃも?)とかベーコン巻きうずらの卵とかもあった。左のはたぶんフライドヤム。

フィリピンのバナナフライ。クレープみたいな皮で包んであってカラッと揚げてある。シンプルで美味し。この店の、味つきお粥も美味しかった!

イカイカイカ〜〜!イカの店はどこでも人気あり!

イカイカイカ〜〜〜〜!スルメ系。

韓国のミニ鯛焼き。買いたかった・・・。

これこれ。始めた見たんだけど、さてなんでしょう?

中はバナナ、外側はごはん!たぶん餅米?ココナッツも入っているかな?食べたことない味で面白かった。上の写真で外側に巻いてあるのはたぶんバナナの葉っぱかなんかで、食べる前にお店の人が取ってくれる。

これも不思議だった〜〜。「龍髭糖」Dragon's beard candy。細い細い長い繊維状になってて見た目がフワフワの羊毛ソツクリ(これはそれをクルッと折畳んである)。おじちゃんが粉の入ったボウルの中でもにょもにょと手を動かしていると、なぜか出来上がってくる。

私たちはいつも早めの時間に行くけど、それでもこんな感じで人がいっぱい。帰る頃にもっと人が増える。

今年大人気のハリケーンポテト(たぶん韓国)。ジャガイモ丸ごとを特殊なマシーンでスパイラル状に切って揚げてある。いつも長蛇の列。ソースが色々あって選べる。なかなか美味しかったです。2軒あって、片っぽの方がよりディープに揚げてあるもよう。

こんな感じ。繋がってるから不思議。

私が必ず買う日本のたこ焼き。中味は蛸だけじゃなく、海老、ほたて、イカもあり。やっぱり焼きたては美味しい。日本の方がやってる屋台はたぶんここだけ。

これも異常に人気だった!マシーン10台くらい使ってニイチャンたちが焼きまくってるんだけど、整理券配って待たされる。いわゆるよくあるタイプの大判焼きとか鯛焼きとかの皮がバブル状になってクランチーなだけって気がするんだけど、なぜにそんなに人気??

看板とだいぶ違うんですが・・・。これはチョコ入り。うちのダンナと息子もやけに好きである。

ステージもあって、町内会風エスニックな踊りや唄もあり!騒がしいです!

毎回行くたびに「もうちょっと胃が大きかったらな」と思う。いろいろ試したいんだけど、けっこうすぐお腹いっぱいになってしまうものだ。